今回はオードリー若林正恭の【挑戦に関する】名言/格言です。若林さんの人生は挑戦の数々です。いわゆる世の中的な挑戦とは違うかもしれませんが、生きにくい人間にとっての挑戦の数々を是非あなたの人生にもいかしてください。
戦いをいどむこと。
相手に戦いをしかけること。
「―状」
困難な事にいどむこと。
「北極探検に―する」
人生を豊かにするために、自分をもっと知るための短い名言/言葉の力 <オードリー若林正恭の【挑戦に関する】名言 編>
オードリー若林正恭の【挑戦に関する】名言の名言/格言
若林正恭の挑戦名言/格言
禁欲的だからだ。人間は得があることじゃないとなかなかできない。では、今から一緒に理想の自分を殺す得を作ろうではないか
若林正恭の挑戦名言/格言
理想の自分に追いつこうとしているから今日の自分を生きることはなく、常に未来の理想化された自分をいきている。だから今を楽しく生きられなかったんだ。
若林正恭の挑戦名言/格言
誰もやってないことに到達する前に自分の特性を経由していることに気づいた。相方は上から目線、自分はツッコミが冷たい
若林正恭の挑戦名言/格言
熱くて危なくて一瞬で。ワクワクするためには安全すぎないことといつ来るかわからないことを引き受けなければならない。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/51JlHOaNjGL._SL160_.jpg)
![](https://otokolife.net/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
若林正恭の挑戦名言/格言
政治論ではなくてデータ総量の増大という意味での挑戦なら納得できる
若林正恭の挑戦名言/格言
きっとこの人はミスをしにきているのだろう。うまくいく喜びのために。
若林正恭の挑戦名言/格言
天に伸びる錆び付いた梯子を登っている。上には理想の自分がいてなんとか追いつこうとしている。理想の自分は等身大の自分の上昇と共にさらに上昇する。だから追いつかないどころか差はどんどん開く。下を見る。転落したら確実に死ぬ高さだ。常に怯えている、それなのに梯子のたもとを顔も知らない誰かが蹴り続けている。
若林正恭の挑戦名言/格言
ロイヤルホストはマーケティングしない。シェフがいいと思ったものをやる。広告も宣伝もせず素材に。
若林正恭の挑戦名言/格言
芸が雨、時代が車、ずっと降っていれば、いつか時代が走ってくるから時代にあわせてなにかをするんじゃなくてそのまま降ってろと
若林正恭の挑戦名言/格言
自分がやりたいと思うことをやってそれが結果として誰かの役に立ったり喜んでもらえたりすればいい
若林正恭の挑戦名言/格言
冷たい水の中を震えながら登って行け。楽しむ余裕はないだろうし、激しい自分との戦いもある。
若林正恭の挑戦名言/格言
幸せですか?ジェットコースターみたいなもの。怖い思いをするために時間をかけて並ぶ。絶叫しながらのる。二度と乗りたくないとおもう。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/41ahs98rUmL._SL160_.jpg)
![](https://otokolife.net/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
若林正恭の挑戦名言/格言
でも充実感がある。次のジェットコースターにのる。それが仕事ににている。
若林正恭の挑戦名言/格言
ネガティブの穴の底に答えはない。それはただの穴だ。地上に出て何かに没頭しなさい。
若林正恭の挑戦名言/格言
説教された時、うるせぇなお前の歩いてきた道と違うんだよ。俺は俺の落とし穴に落ちて感じるよ
若林正恭の挑戦名言/格言
入社3年未満で会社を辞める若者を。ゲームの操作を覚える途中でやめてしまうようなものだ
若林正恭の挑戦名言/格言
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束される
若林正恭の挑戦名言/格言
めんどくさかったし、大変だったけど楽しかったな。完璧にはできなかったけど自分なりにやったな。そんな単純な思いだけはいつも値が下がることなく胸に残っているのだ
若林正恭の挑戦名言/格言
特別な才能がないから自己ベストを更新し続けるしかないという諦めは僕にとって自信になった
若林正恭の挑戦名言/格言
わからないことにこだわらない人は一から百は作れるけどゼロから一は作れないんだよ
若林正恭の挑戦名言/格言
格好いいところだけじゃなく、耳を塞ぎたくなるような情けない話やみっともない姿をみせてくれる。そういう血まみれになりながら戦っている姿を信頼しているのだろう。