今回は「とにかくくだらない」名言/格言です。一見くだらない言葉の中に潜んだメッセージを感じてください。
まじめに取り合うだけの価値がない。程度が低くてばからしい。くだらぬ。くだらん。「—◦ない話」「—◦ないまちがい」「—◦ない連中と付き合う」→詰まらない
目次
人生を豊かにするために、自分をもっと知るための短い名言/言葉の力 <くだらない名言編>
ひろゆきの名言/格言
ひろゆきの名言/格言
あなたの感想ですよね
ひろゆきの名言/格言
そういう風にしか理解できない知識の問題
ひろゆきの名言/格言
なんかそういうデータあるんですか?
ひろゆきの名言/格言
なんだろう。嘘つくのやめてもらっていいですか。
ひろゆきの名言/格言
舌を肥やすな飯が不味くなる
シャーデンフロイデ(中野信子)の名言/格言
中野信子の名言/格言
人と人とのつながりを強めるのが、オキシトシンの本質的な働きである。オキシトシンは触れ合うことで分泌が増える
中野信子の名言/格言
男性は射精の瞬間に、女性は子宮頸部の刺激がオキシトシンの分泌を誘発する
若林正恭の名言/格言
若林正恭の名言/格言
梅沢さんにほんと失礼なんですけど、「買うほどまでじゃないですけど、読みたいですね」って言ったら、「お前冗談じゃねぇぞ!」って言いつつ、あとで事務所に何冊も送ってくれて。
若林正恭の名言/格言
頭に小銭を置いたままケツバットをする企画があったんです。「やらせてくれますか?」って聞いたら「おう、いいよ。やれよ」って言ってくれて、思いっきりケツバットをさせてくれたんですよ。それで「楽しかったよ」って帰っていって。すげーかっこいいなと思って。
若林正恭の名言/格言
誰も傷つかない笑いって変だなって思ってるんだけどさ。じゃあ誰も不味いって言わない食べ物っておかしくない?
波よ聞いてくれの名言/格言
波よ聞いてくれの名言/格言
人間をカテゴライズする事ほど理解から遠い作業はないと思います 「九州男児は亭主関白」「道産娘は気が強い」「東京もんは冷たい」「B型はクソ」それらの言葉のどこに個々の人格への興味があるでしょうか?
波よ聞いてくれの名言/格言
私は彼の独善的な部分を男系社会だからまーしゃあないかなと放置していました。ラクだったからです。カテゴライズして諦めれば彼の欠点に真摯に向き合わずに済んだからです
波よ聞いてくれの名言/格言
お前にとって世の中はチュッパチャップスか何かなのか?なめすぎだろペロペロと
波よ聞いてくれの名言/格言
私が本当の意味で食いつめた時、再びお前の前に現れるであろう、その時までさらばだ!
波よ聞いてくれの名言/格言
琴欧州のブログ見て癒されてください
波よ聞いてくれの名言/格言
衿子さん自分を責めないで牛乳より役立つ人間なんてこの世にいませんからね
波よ聞いてくれの名言/格言
「憶えてないの?」そう言われた瞬間自分に対する信頼が崩壊していきました
波よ聞いてくれの名言/格言
私は今からお前を殴るッ!無言で殴り続ける!何故なら!腹は立ったが返す言葉がないからだ!!
最高の離婚の名言/格言
最高の離婚の名言/格言
利害関係のある人の方がやさしいなぁって
最高の離婚の名言/格言
怒ってることは怒っているけど、その中で分けた複雑な割り振りの中では、必ずしも怒っているわけじゃない。
最高の離婚の名言/格言
人は変わらないですよ。10代じゃないんですよ、私たち。今いる自分が、自分なんです。人が“変われる”とか思うのは、借金と同じでしょ?お給料の中でやりくりしなきゃ。
七つの会議(池井戸潤)の名言/格言
七つの会議の名言/格言
しがないサラリーマンというトロッコに乗って、ときに急カーブに翻弄されつつ、振り落とされないよう、必死でしがみついてきただけだ
七つの会議の名言/格言
この国から、不正はなくならない
ドクターハウスの名言/格言
ドクターハウスの名言/格言
愛が無いと生きていけないとか言うが、酸素の方が大切だろ。
ドクターハウスの名言/格言
嘘で塗り固められた愛は本物じゃないのか?
ドクターハウスの名言/格言
言いたいことがあるなら今すぐ言え。何も死に台詞の為にとっておく必要はないだろ。
ドクターハウスの名言/格言
神に語りかけてるうちは信心深いで済むが、神が語りかけてきたら精神病だ。
ドクターハウスの名言/格言
人は嘘をつく
ドクターハウスの名言/格言
もし宗教家を理詰めで説得できるんだったら、宗教家なんて存在しなくなる。
ドクターハウスの名言/格言
誠実さを偽ることができれば、だいたいなんでも偽ることができる。
ドクターハウスの名言/格言
死ぬときになったら、突然みんなから愛されるんだ。
けんすうの名言/格言
けんすうの名言/格言
僕、イケダハヤトさんやはあちゅうさんが炎上した内容を、パクって表現だけ変えて投稿するっていう実験をたまにやってるんですよ。
けんすうの名言/格言
「数えるブログ」ってのがあって。「電卓のボタンを数えました。32個です」「モスバーガーのポテトMは30本でした」みたいに、淡々といろんなものの「数」を数えて発信してるんですよ
けんすうの名言/格言
「メシを残すことで有名な西田」っていうブログをやってたんです。彼の同僚の西田さんが絶対にご飯を残すんですけど、それをひたすら写真にとってあげているだけっていう
けんすうの名言/格言
ビジョンは大きく、遠くに置いていたほうがいいんです。
けんすうの名言/格言
「膝の病院に行く」というのを8年間放置してたけど、この間実現しましたね。やっぱり夢は思いつづけると叶うもんですね。
バカリズムの名言/格言
バカリズムの名言/格言
カリスマの人って自分のことカリスマって言いましたっけ?
バカリズムの名言/格言
オチがわかっているのに楽しめる作品。それがAVである
バカリズムの名言/格言
誕生日なんて知らない人がただ生まれただけ
バカリズムの名言/格言
抽象的なアドバイスは本人がかっこつけたいだけのケースが多いから無視していいと思います
井上陽水の名言/格言
井上陽水の名言/格言
1度も結婚しないなんて、そんなそつのない人生送っちゃダメ
井上陽水の名言/格言
たとえば40歳くらいまでやれるんだとか、 50歳くらいまでいけるんじゃないかとか、そんな計画を持つっていうのは、あんまりセンスがあるとは思えないんですよね
井上陽水の名言/格言
仕事は淡々と、手馴れてくるまでこなすしかない
井上陽水の名言/格言
天下国家より目先の女って歌です
リリーフランキーの名言/格言
リリーフランキーの名言/格言
つまらん博愛よりも、大切な人だけが幸せであればいいと思う。
リリーフランキーの名言/格言
太ってるのにモテてるヤツがいるけど、そこを科学したほうがいいよね
リリーフランキーの名言/格言
女は、10代はクールな人、20代は面白い人、30代はお金持ち、40代はかまってくれる人、50代は健康な男を好きになるんだ。
リリーフランキーの名言/格言
「人は汚れれば汚れるほど、涙もろくなる」って言ってたよ。
リリーフランキーの名言/格言
おしゃれなデザインをつくるっていうのは簡単なことで、そこにちょっと崩れたところを作って色気を出すことが難しいんだよ。
リリーフランキーの名言/格言
30までに結婚すればいいって人がいるけど、30まで地球があると思ったら大間違いだよ