本/言葉/人生 生活

【人間関係で失敗しない】感情表現が苦手でも感謝の気持ちを上手に伝えて「感謝できない人」と思われない方法

たろう
この前、彼女にちょっと怒られちゃってさぁ。
ガンジさん
何があったんですか?
たろう
何があったってわけでもないんだけど、料理を作ってくれていて、いつも通り「ありがとう」って言ったら、「本当に思ってる?」って
ガンジさん
なるほど。
たろう
そのあと、気まずい時間になっちゃって。
ガンジさん
彼女さんはその日のやり取りというよりかは、たろうさんの日々の態度に対して何かを思っていたのかもしれませんね。
たろう
うん。そのあとそんなようなことを言われたよ。
ガンジさん
たろうさん。これは結構重要なことなので、一度ちゃんと考えてみましょう。

 

感謝をうまく伝えるコツは「結果」でなく「過程」に感謝することです。
いきなりこれだけ言われても「?」となっている方も多いと思いますので、詳しくみていきましょう。

 

 

感情を伝えることは難しい

たろうさんの今回の事件のように、相手に自分が感じている感情を正しく伝えることは本当に難しいことです。「わかってくれていると思ってた」「伝わっていると思っていた」のように、後から伝わっていなかったことを知る経験って、歳を重ねるごとに増えたような気がします。

それもそのはずで、同じ言葉/同じ事象であっても受け止める人によって全く違う伝わり方をするからです。

先日、勤め先で様々な部署が関わる形でセミナーを開催することになりました。第一回のミーティングが終わった時点で、何か嫌な予感がしたので、やるべきタスクを書き出して、それぞれのタスクをどの部署が担当するのか認識合わせをしました。すると、各々全然違う役割分担を想像していたのです。

仕事のように、明確にタスクとして分解できるようなものであれ、明確に伝えない場合には認識の齟齬が起こります。

それが、感情のような抽象的で曖昧なものの場合だったらどうでしょうか。仕事よりも圧倒的に伝えるのが難しいことが容易に想像つくと思います。

   

 

 

ただ「ありがとう」や「すみません」と感情を伝えればいいのか?

感情をしっかりと伝える事の難しさわかり、しっかりと自身の感情を伝える事の重要性がわかったと思います。

しかし、ただただ「ありがとう」「すみません」「反省しています」などと言えばいいのでしょうか?たろうさんが実施していましたが、どうやらこれではうまくいかないようです。

逆の立場になって考えてみてほしいのですが、仮にあなたがそのような言葉を繰り返す人と対峙した時どのように感じるでしょうか。「ありがとうと言ってくれるだけまし」なんてこともあるかもしれませんが、この人は本当にそのように思っているのかな?と感じる人も少なくないと思います。

ではどうすれば良いのでしょうか?

 

 

「感謝できない人」と思われないためには「結果」でなく「過程」に感謝をする

「ありがとう」「すみません」「反省しています」は飽くまで結果への感謝/反省でしかありません。

言っている側からすればそんなことはないかもしれませんが、言われている側からすればそれ以上の感情を読み取ることは非常に困難です。とすると、「この人は本質的には何もわかっていないかもしれない」と相手は少しずつ疑心暗鬼になるのです。

ですから、私たちは「結果」への感謝でなく、「過程」への感謝をしなくてはなりません。「過程」に感謝をするというのは具体例を見ていきましょう。

 

例1:料理を作ってくれたパートナーに感謝を告げる

結果への感謝

たろう
ありがとう。

 

過程への感謝

たろう
今日仕事だったよね?仕事終わりに作るの大変じゃなかった?!ありがとうね。

 

例2:仕事でミスをして上司に迷惑をかけてしまった

結果への反省

たろう
このようなミスをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。

 

過程への反省

たろう
顧客への謝罪にまで付き合っていただいただけでなく、私のミスでこんな時間まで付き合わせてしまいご家族との大切なお時間を奪ってしまい、大変申し訳ございませんでした。

 

どちらが相手に感情を正しく伝えることができそうでしょうか?

 

 

「過程」に感謝するというのは、相手の立場になって考えてみるということ

「結果」への感謝というのは、どう考えているかはさておき、相手からすると非常に表層的にしか感じられなかったり、感情が見えにくかったりします。

ところが起きた結果の「過程」に対して想いを巡らし、それを言葉にすると例のように全く違った印象になります。

こんなに印象が変わるのはなぜでしょうか?
「結果」から「過程」を想像するということは、相手の立場になって考えてみることだからです。

もしかしたら見当違いになることもあるかもしれませんが、自分の立場になってそこまで考えようとしてくれたあなたのことを改めて信頼してくれるはずです。

感謝や反省だけでなく、相手の行為や結果などに納得がいかない場合なども、相手がどんな「過程」を経てそのようなことをしたのだろうと想像するだけで、見えてくるものもたくさんあります。言葉にするまではいかなくても、「過程」を想像してみる癖をつけて見るだけで、人間関係はよりいい方向に進むでしょう。

あと、余談ですが、やっぱり表情豊かに伝えるだけでも伝わり方がガラッと変わりますので、そこの意識も大切にしておきましょう!

 

   

 

 

↓↓よろしければ応援お願いします!↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

よく読まれている記事

1

楽天モバイル、ahamo、LINEMOと様々なキャリアを使ってきました。世間的には格安スマホと一括りにしてしまいがちです ...

2

今回は【30代と40代、人生に飽きた人に送る】名言/言葉です。人生に飽きたと思うのは異常ではありません。きっと真剣に「生 ...

3

今回は「漫画/アニメ」の名言/格言です。「漫画やアニメばかり見てないで、本を読みなさい」なんて子供の頃には言われたもんで ...

4

今回は「心が楽になるほっとする言葉」です。無性に心が疲れた時、生きているのがしんどくなることってありませんか?具体的な何 ...

5

カスタマーサクセスは『激務』『辛い』『大変』なんて言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?「顧客の成功を支援す ...

6

「だが情熱はある」はここから始まった【若林正恭(オードリー)】の名言/格言|人生を豊かにするために、自分をもっと知るため ...

-本/言葉/人生, 生活
-, , , ,