【安価で飲みやすい】”芋焼酎初心者”がまず手に取るべきおすすめの2商品|ハイボールに飽きたあなたへ

ハイボールやサワーに飽きてくる時期、ありますよね。かといってこれといって飲みたいものもない。

そんな時に必ず一度は頭に浮かぶ「焼酎」の2文字。
焼酎は太りにくいって聞いたし・・」と手にはとってみるんだけど、銘柄が多すぎて何を飲めばいいのかさっぱりわからない。いろんな銘柄を試してみたいけど、一本買って美味しくなかったらどうしよう・・。そんな複雑な感情と葛藤しているうちに、面倒になってまたハイボールを飲んでいた。そんな光景が目に浮かびます。

 

私と芋焼酎の出会い

数年前に上記の状況に陥った時、行きつけの居酒屋のマスターから「芋焼酎を炭酸割りで飲むのはどう?」と提案をいただきました。飲んでみると、なんというかすごくちょうどいい。芋焼酎といえば「クサい」というイメージを持っていたのですが、炭酸割りにすることで芋臭さが緩和され、逆にいいアクセントに変わるんですよね。

そんないっけんから私は芋焼酎をちょこちょこ飲むようになりました。とはいえ「〇〇県の〇〇酒造の△△がうまい!」などというレベルではありません笑
飽くまで身近で安価に手に入る芋焼酎で飲みやすくて美味しいと思ったものだけを飲んでいます。高いと気軽に飲めないし、稀少性が高いと飲みたい時に飲めないですからね・・。

そんな初心者に毛の生えたような私だからこそお伝えできる、

・クセがなくて
・初心者でも飲みやすくて
・美味しくて
・安価で
・割と手に入りやすい

そんな最強の芋焼酎2選をお伝えします。

 

 

茜霧島

created by Rinker
霧島酒造
¥1,529 (2024/04/20 21:07:43時点 Amazon調べ-詳細)

1つ目は『茜霧島』です。
なんか聞いたことがあるなと思った方もいるかもしれません。ほぼ全ての居酒屋にある「黒霧島」で有名な霧島酒造の商品なんです。

 

「茜霧島」はどんなお酒?

ひと言で言うならフルーティーです。よくベテラン酒豪が言う「フルーティー」とはレベルの違うフルーティーさです。芋焼酎の初心者でも「あ、これは確かにフルーティーだわ」と分かるほどでした。笑
そのフルーティーさは、「オレンジ芋/玉茜」や「菜の花酵母」といった特別な素材を使っているからこそ出せる味わいなんですね。桃やオレンジのような香りとフルーティーな甘みが楽しめる本当にオススメの芋焼酎です。

created by Rinker
霧島酒造
¥1,529 (2024/04/20 21:07:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

「茜霧島」の評判

味は確かに芋なんですが、香りはもっと華やかであんまり芋感無いです。
芋の匂いが薄いので、ソーダで割って飲んでもすごく美味しい。芋が苦手な人でもこれなら大丈夫かもな、と思わせる味です。
邪道ですが、自分はたまにコーラで割って飲んだりしてます。後味にほんのり芋がコンニチワしますが、結構違和感無いですよ(笑)

1800mlで3000円以下の芋焼酎なら赤兎馬かこの茜霧島ですね。黒霧島も悪くないですが茜霧島の方が断然うまいです。

フルーティーでとても飲みやすい芋焼酎でした。
芋のにおいが苦手だった私でも大丈夫!
美味しくいただけました!

女性向きの甘口で飲みやすいと評判でした。2月と9月の期間限定品の販売なので手に入りにくい時期があるようです。

飲み屋で黒霧島ばかり飲んでいたのですが,コロナで自宅のみが増え,いろいろ試すことにしました。
「茜」の前に「白」「赤」を購入。値段順ですね(笑)「赤」のとろっとした感じが非常に気に入っていました。
そして「茜」を購入。あまりにも香りが華やかで驚きました。とろっとした感じはないので,好みは「赤」でした。
でも,水割りにしたときは「茜」のほうがおいしいと思いました。一緒に黒霧を飲んできた友人にも飲み比べてもらいたくて「赤と茜」のセットをプレゼントしました。

おいしい。神。おわり。

 

味に関するもので参考になりそうなレビューを引用しました。一部の芋焼酎のベテラン戦士には物足りなさもあるようです。

呑み心地が軽く華やかですっきりした味です。美味しいですが、私はコクを感じる黒霧島のほうが好みです。

created by Rinker
霧島酒造
¥1,529 (2024/04/20 21:07:43時点 Amazon調べ-詳細)

 

「茜霧島」の歴史

フルーティーな味わいの茜霧島ですが、開発には多くの苦労があったそうです。

試作でできた焼酎は甘く、フルーティーな香りがあった。だが同時に、ニンジンのような野菜臭がとても強かった。
なんとかそのニンジン臭を抑えたい。原料の組み合わせを変えたり、芋蒸しの時間を検証したり。開発チームの毎日は、試行錯誤の連続だった。
「何年も、改善する見込みがないまま実験を続けました。陽も短くなる11月末に、研究開発部全員で寒空の下で仕込み試験をしたことは、今でもよく覚えています。寒さも辛いですが、みんなを巻き込んでしまっていることを、何よりも辛く感じていました」

仕込みのために必要なさつまいもがなぜか全て腐ってしまったこともあった。
失敗も苦境も、数えきれない。会社が投入している費用も莫大になっていく。
苦しい。もうダメかもしれない。精神的に追い詰められていた章を救ったのは、上司の言葉だった。
「研究・開発は失敗が当然なんだから、納得いくまで続けたらいい。迷惑とか責任とか考えるな。でも、中途半端なものは要らない」
それを聞いて、本当に嬉しかったと章は言う。結果が出せていない自分を信じてくれている。
そこまで言われたら、やるしかない。何度も折れかけた心を奮い立たせながら、まだ見ぬ焼酎造りに取り組み続けた。

 

『茜霧島』は発売の2014年より、数量限定商品として年2回の出荷を行なっていました。
当時から根強い人気があり、一部の酒屋でしか手に入らなかったり、スーパーで仕入れがあったと思うとあっという間に売り切れてしまうような状態でした。
味や香りもさることながら、このような品薄状態がより一層「茜霧島」の価値を押し上げていたのでしょう。

数量限定商品としてお店の棚に並びはじめると、女性を中心に評判が上がっていった。
そもそも「茜霧島」は、焼酎とは馴染みの薄い女性に飲んでもらうことを目指していたが、実際には男性や芋焼酎好きからもおいしいという声が上がることも少なくはなかった。

 

このような歴史をたどった末、2020年6月に通年販売を開始し、いつでも誰でも安価で楽しみやすいお酒として名をはせるようになりました。
一度その他の芋焼酎で味比べをしてみていただければ、この「茜霧島」がどれだけ素晴らしい商品かが確実にわかります。研究者さん諦めずに頑張ってくれてありがとう・・

created by Rinker
霧島酒造
¥1,529 (2024/04/20 21:07:43時点 Amazon調べ-詳細)



 

 

だいやめ

created by Rinker
濱田酒造
¥1,425 (2024/04/20 21:07:44時点 Amazon調べ-詳細)

2つ目は「だいやめ」です。
これはもはや「芋焼酎なのか?」と思わせるくらいライチの香りがする芋焼酎です。想像つかないですよね。笑

 

「だいやめ」はどんなお酒?

当社独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。華やかな香りを楽しみつつ食中酒として美味しく飲み続けられる酒質設計です。特に強炭酸水で割って頂きますと、より一層華やかな香りをお楽しみ頂けます。

香熟芋・・・当社独自の技術で誕生した香熟芋は、アロマリッチな香気を引きだす成分を増幅させたさつま芋。

もうフルーティーとか抽象的な比喩はいらないかもしれないです。とにかく「ライチ」の香りが広がるんです。
えっ?芋焼酎とライチって合うの?気持ち悪そう・・」なんて思ったあなた!思考回路は正常ですが、まずはその常識を置いておいて一旦飲んでみましょう。話はそれからです。

ちなみに”だいやめ”という言葉の意味ご存知ですか?
「晩酌して疲れを癒す」という意味を表す鹿児島の方言だそうです。素敵な言葉ですよね。我々がお酒に求めているものそのものが商品名になっているわけです。

「だいやめ」とは、『晩酌して疲れを癒す』という意味を表す鹿児島の方言。
家族や友人と晩酌しながら、一日を無事に過ごせたことに感謝し、
リフレッシュして明日を迎える伝統的な食習慣です。
その素晴らしい生活文化を、幅広い飲み方で気軽に味わえる本格焼酎を通じて、
世代や性別、国籍を超えて多くの人々に伝えていきたい。
そんな思いから、商品名を「だいやめ」といたしました。

created by Rinker
濱田酒造
¥1,425 (2024/04/20 21:07:44時点 Amazon調べ-詳細)

 

「だいやめ」の評判

これまで色々と焼酎を飲んできましたが、こんなにフルーティーな焼酎は初めてでした!
栓を開けた瞬間に広がるライチの香りが凄く好みでした👍

ガッツリとした芋焼酎がお好きな方には向きませんが、あの芋焼酎独特の香りが苦手とおっしゃる方なら、一度はお試してみても良いと思います。
私はそんなにお酒は強くないので、同じフルーツ系のノンアル(シャルドネスパークリング)やサイダーなどの炭酸で割って飲みました。

ライチの香りがとても爽やかで口当たりもライチの甘みが感じられてとても飲みやすいです。と、言っても焼酎なので、お酒の苦手な方は薄めに割って飲んで頂ければと思います。ライチの風味ですが、中身はガッツリ芋焼酎なので、ロックなどで飲めば芋焼酎特有の味わいを楽しめると思います。芋焼酎好きな方も苦手な方にもオススメします。

酒飲みの友人にフルーティなお酒無いかと聞いたら、焼酎なのにライチの香りがする不思議なお酒があると教えてもらったので、早速購入。
すごい!マジでライチ!!
元々芋の芋臭い感じはさほど好きではなく、焼酎といえば麦か米を愛飲してました。
本品は素材としては芋焼酎なんですが、クセはまったくなくライチの香りが爽やかに抜けるフルーティなお酒と認知してます。
焼酎が得意ではない人や初心者にも自信を持ってオススメできます!
ロック・ソーダ割りで楽しんでます♫

ライチの香料でも入ってんのか?
甘くないライチ酒だよ。
なんだこれスゲー。

口当たりは優しくライチのような香りがあり、芋焼酎には珍しい、爽やかさを体感出来る焼酎です!ソーダで割ると非常に飲みやすい。当たり前ですが最後に残るのは芋の香りです。好みの問題ですがthe焼酎好きには物足りないと思いますが、気分転換軽やかな気分になりたい時などにはもってこいです!今までとは違う焼酎を体験してみる価値は十分にあります

ライチの香り?そんなことあるの?って思いながらも評価の高かったこちらを購入。
ごめんなさい、本当にライチでした・・・
人によっては芋っぽくないので合わないかもしれませんが気分転換に試してみるのも一興です。
逆に芋焼酎が苦手という方はこちらを飲まれてみては?おいしいですよ。

どうでしょう?みんな同じ気持ちで手にとってみた末に、そのライチさと美味しさに太鼓判を押しています。こちらも、王道の芋焼酎が好きな方には物足りなさはありそうですが、初心者は絶対手に取るべきです。

created by Rinker
濱田酒造
¥1,425 (2024/04/20 21:07:44時点 Amazon調べ-詳細)

 

「だいやめ」の歴史

若い世代に鹿児島本格焼酎を知ってもらうにはどのようにすべきか考えたとき、近頃の若者は香りに対する感性に敏感で、新商品開発に乗り出し、数々の苦労を経て、「香熟芋」という、細心の注意を払って熟成させたさつま芋から、ライチを思わせる果実香を引き出すことに成功したそうです。2018年9月4日から発売された『だいやめ~DAIYAME~』は、「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)2019」の焼酎部門で、金賞&最優秀賞のトロフィーを受賞するに至りました。

created by Rinker
濱田酒造
¥1,425 (2024/04/20 21:07:44時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ

今回は、この一言に尽きます。

とりあえず一回飲んでみてよ

 

created by Rinker
霧島酒造
¥1,529 (2024/04/20 21:07:43時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
濱田酒造
¥1,425 (2024/04/20 21:07:44時点 Amazon調べ-詳細)

 



 

↓↓よろしければ応援お願いします!↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

よく読まれている記事

1

楽天モバイル、ahamo、LINEMOと様々なキャリアを使ってきました。世間的には格安スマホと一括りにしてしまいがちです ...

2

今回は【30代と40代、人生に飽きた人に送る】名言/言葉です。人生に飽きたと思うのは異常ではありません。きっと真剣に「生 ...

3

今回は「漫画/アニメ」の名言/格言です。「漫画やアニメばかり見てないで、本を読みなさい」なんて子供の頃には言われたもんで ...

4

今回は「心が楽になるほっとする言葉」です。無性に心が疲れた時、生きているのがしんどくなることってありませんか?具体的な何 ...

5

カスタマーサクセスは『激務』『辛い』『大変』なんて言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?「顧客の成功を支援す ...

6

「だが情熱はある」はここから始まった【若林正恭(オードリー)】の名言/格言|人生を豊かにするために、自分をもっと知るため ...

-