本/言葉/人生

人生の本質を突く【ひろゆき】の名言|東出昌大さんとのアフリカ旅では別の一面も魅せてくれた!

今回は「ひろゆきさん」の名言です。
ひろゆきさんといえば「論破」「理屈」なんていうイメージが多いと思いますが、著書や配信を見ていると言葉の根っこにある優しさに気づきます。感情と事実を切り分けるのが難しい人間という生物に「感情を一旦退けたら事実はこうなるよね」っていうことをわかりやすく伝えてくれようとしてくれるんですが、日本人的な感覚で言うとストレートな物言いが冷たい印象を受けるようです。しかし、その言葉をしっかり噛み砕くと、人生を楽しむためのヒントがたくさんあります。

1976年神奈川県生まれ。 中央大卒。 1999年にインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。 東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。

ひろゆき をAmazonで調べる



人生を豊かにするために、自分をもっと知るための短い名言/格言<ひろゆき編①>

ひろゆきの名言

ひろゆきの名言

お金で買えるものでは大して人生を変えられない

お金ではそんなに大事なものは買えないと知ることが一歩めかもしれませんね。

 

ひろゆきの名言

自分が幸せに感じる為には何が必要か?それに対するコストっていくらなの?ってところで逆算して考える

created by Rinker
¥1,336 (2024/04/20 00:39:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひろゆきの名言

人はなぜ生きるのかという問いの答えは、死ぬまでにできるだけ楽しく幸せに暮らすため

ひろゆき をAmazonで調べる

 

ひろゆきの名言

心配している人は心配しているだけであって考えているわけではない

 

 

ひろゆきの名言

自分のことを機械的な反応を返す機械、あるいは本能で行動する動物でと客観的にとらえてみるとメンタルを整えやすくなる

 

ひろゆきの名言

人を変えられると思う人は、他人から何か言われた時に自分が変わることができるのか。

created by Rinker
¥1,336 (2024/04/20 00:39:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひろゆきの名言

他人の経験や本などから学習できる人って少数派で、自分の経験からしか判断しない人はやっぱり多いと思います。そういう意味では「自分と違う人は見えない」というのが多数派でそれはなかなか変わらないんじゃないかなぁ。

 

ひろゆきの名言

「なんでもやります!」という姿勢でいると、どんどん利用し尽くされてしまいます。なぜなら、社員にやらなければならないことを押し付けて、それができないのは個人の努力のせいにできるからです。

真面目な人ほど努力を美徳と思い込んで、「なんでもやります」という姿勢で自分を犠牲にして働く人が多かったりします。でも、それをうまいこと搾取する人ってのがいます。悪気なく。できないことはできないという材料を集めて、正しいスタンスでいることが、本人だけでなく後輩や会社のためにもなるのだと思います。

 

ひろゆきの名言

親切をすれば感謝されることが当たり前でいると、感謝された時の喜びは少なくなってしまいます。けれど、人に期待をしないでおくと、たまに感謝された時にものすごく幸せに感じることもできます。

ひろゆき をAmazonで調べる

 

ひろゆきの名言

大口のクライアントはすぐに偉そうになる

 

ひろゆきの名言

じゃあ死ぬまでにできるだけ楽しく暮らす方がいいなと思うことができる。幸せの総量を増やすことを目標にすればいいのだ。

生きることに意味はないからこそ、できる限り楽しく暮らす。だって意味がないんだから

 

ひろゆきの名言

人類の努力はほぼ無意味だと言うことだ。いくら人間が頑張っても大陸の形をかえることはできない。

人類が努力することが無意味だからと言って、あきらめなければいけないわけではないんです。むしろ無理なことは無理と割り切って自分にできることだけをやっていけばいいんです。

 

ひろゆきの名言

生きていく限り、つねに比較対象に晒される。でも、比較対象がない方が人は幸せなんじゃないか。

比較からは何も生まれない。自分の尺度で生きていけたらなぁ・・

 

ひろゆきの名言

この人とは前提が違うんじゃないか?考えが異なる人が現れたらこの言葉を思い出して自分の頭で考えて欲しい。

created by Rinker
¥693 (2024/04/19 10:48:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひろゆきの名言

自分を嫌いにならないで生きるには何が必要なのか

 

ひろゆきの名言

他の人が知りたいと思っているけど知らないもので、自分が興味があるものは何か?

 

ひろゆきの名言

やる気という言葉はやる気のない人間によって創作された虚構

 

ひろゆきの名言

何かの行動をやっているうちに気分がのってくるそれをやる気が出たと認識せているにすぎない

 

ひろゆきの名言

人に嫌われるのが怖いという人は、嫌われた経験があんまりない嫌われ慣れしてないだけ

 

ひろゆきの名言

思い通りになる部分に関してやるべきことをやったのであれば、それ以外のことはどうしようもないと諦めてしまいましょう



 

ひろゆきの名言

「答えがない仕事」は自分の中で完成と思えば完成であって、さっさと終わらせて手離れさせるのが一番です。上司などから何か言われても、どうすればいいかと、素直に言語化させるようにする。

 

ひろゆきの名言

「自分の秘密を共有してくれた = いい人」というように誤解してしまう

 

ひろゆきの名言

人の見た目や成果物に、そういう性格が表れるので、逆に人を判断する時に便利な尺度になる

 

ひろゆきの名言

環境と遺伝子の現実を知った上で、自分のできないことを受け入れながら、ちょっとだけ考え方を変えるだけで幸せになれる人もいる 

 

ひろゆきの名言

物を手に入れると言うことは、その後のメンテナンスを引き受けるということだ。そう考えると物がないことも豊かさだと捉えることができる。

 

ひろゆきの名言

治安が悪いと言うイメージは、思考停止ワードの一つなのかもしれないと思った。底辺と呼ばれる場所でも住民が楽しく暮らしているのであれば別に他人がどうこう言わなくてもよいのだ。

 

ひろゆきの名言

上を見て比べるのはバカらしいけど、下を見て落ち着く事を僕は否定しない。

 

ひろゆきの名言

お金で解決してしまう人はあまり物事を深く考えていない。

 

ひろゆきの名言

大きな岩を先に入れない限り、それが入る余地はその後二度とないということなんだ。自分にとっての大きな岩はなんだろう?
仕事なんてものは、僕にとって砂利や砂や水にすぎない。それらを先にツボにいれてしまうと、どうしたって睡眠を削らなくてはいけない。そんな人生は死んでもイヤだ。
人生の壺にいれる大きな岩に睡眠を選んだということは、サラリーマン生活ができないということだ。

 

ひろゆきの名言

ただ、好きを仕事にするのは、おすすめしない。業界を選ぶ基準にするのではなく、体験としてもう一段階掘り下げてみよう。
ゲームをつくりたい⇨何も考えず没頭できる仕組みを生み出したい
この体験が無くなったら困るなと、あなたがそう強く感じられるものを安定収入にするのがいい

 

ひろゆきの名言

他の誰でもないこの自分が困るのだから自分でやる。喜んでいる人の笑顔がみたい、社会の役に立ちたい、こんなものは全て後付けだ。

 

ひろゆきの名言

運動場とボールがあれば、勝手にゴールを決めてサッカーっぽい遊びをやりはじめる

 

ひろゆきの名言

好きでないものを強要されると、人はそれを努力と感じてしまう

 

ひろゆきの名言

1人が生き残り、99人が死んだとしたら、その1人の声は残るが、残りの99人の声なき声は語られることがない。その1人の語りが、残りの99人の代弁者になりえてしまう。錯覚が生まれるのだ。

 

ひろゆきの名言

面白い事を考えつく人は、守るべき物ができると、途端に面白くなくなる。恋人ができたり、家庭を持ったり、会社で出世したりすると天才が天才でなくなってしまう。

 

ひろゆきの名言

仕事をする人は次の3タイプに分かれる。①0から1を生み出す人②1を10にする人③10を維持しながら11.12にしていく人

 

ひろゆきの名言

役者なんかより経営者の方がよっぽど演技力があるなと感じることがある。平気で嘘をついてお金を引っ張って会社を存続させて「ウソをウソじゃなくする力」があるのが、いい経営者である。 



 

ひろゆきの名言

海外で人々の暮らしを見て、人と話をしても、やはり毎回思うことは同じで「一生懸命に生きなくても大丈夫」という結論に落ち着く。

 

ひろゆきの名言

「なぜこんなにもよくしてくれるんですか?」そう聞くと、「世界中からお客さんがきて欲しいから、来た人が『ミャンマーはいい国だ』と思ってくれた方がいい。ミャンマーが良くなるためにやっている」と言った。

 

ひろゆきの名言

予備校に行くと、純粋に勉強が好きなタイプがいることもわかった。そこと戦うのは馬鹿らしいと思った。好きでやっているやつに、努力で追いつけるわけがないからだ。

 

ひろゆきの名言

人生において全てのものがあなたにとって必要とは限らない。卵を置くためだけのエッグスタンドが本当は不必要であるように、豊かであるように見せているだけのモノを見破れるようにしよう。

 

ひろゆきの名言

「相手を好きになるかどうか」って自分のなかで完結する話じゃないですか。「この人を好きになると思い込んで、一日演技してみよう」って思えれば、その日からでも実践できますよね。
他人を変えようとする人が多いですけど、他人を変えるより自分を変える方が絶対にラクですからね。

created by Rinker
¥1,336 (2024/04/19 10:48:10時点 Amazon調べ-詳細)

 

ひろゆきの名言

「自分の人生の意味」みたいな、立志伝中の人のようなことを考えるから苦しくなるんです。人生に壮大な目的があって、一生をかけて達成している人はめちゃくちゃ数が少ないから物語になっているんですよ。

 

ひろゆきの名言

「毎日普通に楽しく飯食ってます」って人がニュースに出てこないのは、世の中の大多数がそういう人生を歩んでいるから。

 

ひろゆきの名言

「犬が人を噛むとニュースにならないけど、人が犬を噛むとニュースになる」という言葉があって、ニュースになるのはすべて不自然で滅多にない出来事です。
その不自然なニュースだけを見て、「自分もこんなふうに頑張って生きるべきなんだ!」って考えるのは「誤解」なんじゃないですか?

 

ひろゆきの名言

結局、まわりの目を気にして幸せになれることなんてないし、「自分が何をして生きていきたいか」ということにしか答えがないと思うんです。 

 

ひろゆきの名言

「働きたい」なら働けばいいし、働くことで辛くなるなら、まわりの目を気にせずに働かないという選択肢をとるのが、人として当たり前の気がするんですよね。

 

ひろゆきの名言

やりたいことや好きなことに生活費も残さずにお金を使っちゃう人って、ギャンブルに金を突っ込む人とあんまり変わんないと思ってるんですよ。

 

ひろゆきの名言

たとえば自己啓発本ってたくさん出てますけど、実は人間の能力を上げるにはちゃんと寝ることのほうが大事なんですよ。そもそも日本人は睡眠時間が足りてないですし、「本読むヒマがあったら寝てろ」っていうほうが動物的には正しいはずなんです。

 

ひろゆきの名言

みんなそういう「ビジネスとして情報を売る人たち」の主張を真に受けてしまって、自分にとって本当に役に立つ知識を手に入れられなくなってるんじゃないかなと。 

 

ひろゆきの名言

正直その人は頭良くないんですけど、「俺、子どもにも頭良くなってほしくないんだよね」とも言ってて。「頭良いのに苦労してるヤツがすごい多い。俺は頭悪いけど幸せだもん」って

 

ひろゆきの名言

アメリカで、「欲望」に関する授業があったんですね。もちろん「美人になりたい」「お金持ちになりたい」に手を挙げる人もチラホラいるんですけど、だいたい3分の1くらいの人は「神様と平和に暮らしたい」にほぼ全額を突っ込むんですよ。

 

ひろゆきの名言

もちろんお金を稼ぐ人が経済を回してくんですけど、「お金がなくても幸せになれるよね」っていう人が一定数いないと、落ちこぼれた人たちの行き場がなくなっちゃう

 

ひろゆきの名言

最終的に味覚を感じるのは脳なので、それだったら脳が「美味しいものを食べた」って感じる状態をどうつくるかを考えればいいじゃないですか。それをするために、むやみに高いものにお金を払う必要はないですよね?

 

ひろゆきの名言

大学生のころって、みんな月3万円くらいのお小遣いで楽しく生活してませんでした?それだけあれば、人って本来楽しく暮らせるはずなんですよ。だから僕は、「自分は何が楽しいのか」ということを突き詰めて考えるべきだと思います



 

↓↓よろしければ応援お願いします!↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ

よく読まれている記事

1

楽天モバイル、ahamo、LINEMOと様々なキャリアを使ってきました。世間的には格安スマホと一括りにしてしまいがちです ...

2

今回は【30代と40代、人生に飽きた人に送る】名言/言葉です。人生に飽きたと思うのは異常ではありません。きっと真剣に「生 ...

3

今回は「漫画/アニメ」の名言/格言です。「漫画やアニメばかり見てないで、本を読みなさい」なんて子供の頃には言われたもんで ...

4

今回は「心が楽になるほっとする言葉」です。無性に心が疲れた時、生きているのがしんどくなることってありませんか?具体的な何 ...

5

カスタマーサクセスは『激務』『辛い』『大変』なんて言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?「顧客の成功を支援す ...

6

「だが情熱はある」はここから始まった【若林正恭(オードリー)】の名言/格言|人生を豊かにするために、自分をもっと知るため ...

-本/言葉/人生
-, , , ,